Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
みんな顔上げて前向いて歩く姿が美しい
赤羽出身としては、この映像はほんとに懐かしい。17:00か17:30頃だと思う。北斗星1号か3号が上野を出て赤羽を通過するのが10分後。3月でこの明るさだから1号かな?俺が高校を卒業する少し前。まだ10代だったんだよな…懐かしい時期を思い出させていただき感謝します。
まだ30年くらいなのにものすごく古く感じる。時代の流れが急速に近代化したのがわかりますね。
それは君がガキんちょだからだよ。
103系京浜東北線です懐かしいです
まだ10両の山手線、スーパーひたちの平行き表記、もうそんなに前の事かぁ。上野駅の「〇〇からの普通列車が到着します」の放送が好きだった。新宿駅の日本初の発車メロディも懐かしい。埼京線では最後ONボタン連打で切ってたなぁ。
ジャンジャンジャン
03:50 武蔵野線M29(離脱済み)
山手線じゃん
@@tmrpp3136 山手線→武蔵野線→ジャカルタです。
ヤテ13は後のM29ですもんね。
懐かしい平成の時代。平成は良かったな。平成に戻りたいわ。
それな
211系の平屋グリーン車や211・113系2階建て車のあのクッションの座り心地好きだった上野の中電といえば低音ベルと上野型放送だな
とはいえ、当時の高崎線や宇都宮線の211系には無かったんですけどね。115系が首都圏からいなくなってから実装されましたけど
205系山手線懐かしい
鉄道コレクションのJR東事業者限定品山手線205系運良く所有してる
うちにはTOMIXの205系山手線がいる😊
赤羽駅の地上ホームが懐かしいな。今はなきスーパービュー踊り子、特急あさま。415系はサボを使っていてホーム反対側のドアを開けて差し替えしてたんだよな。
115系は今もたくさん(400両強)残ってます。(特にJR西日本)651系はあの日を体験し、最低でも1編成が廃車となった。189系は現在1編成のみが在籍。近いうちに189系全滅。
あの日ってなに?地震?
@山手線京浜東北線 原ノ町駅に5年留置されてた編成はK202です。K202編成?が活動開始した直後の番組ruclips.net/video/x2qLtMvM56c/видео.html↑02:44 K202です↑
岡山の黄色いから嫌い
そうそう、中電用に設けられた七番線は埼京線の真下にあったんですよ!ホーム上にあった赤羽ラーメンが意外と旨かった。ひどりブックスという書店もあったから立ち読みしまくったなー。中学、高校の時お世話になりました。その時代に戻りたいよ
京浜東北線から埼京線への乗り換えが面倒でしたね。一階にある池袋行きの七番線を経由しないと埼京線ホームに上がれませんでした。埼玉から池袋方面へ通学していたのですが、池袋行きは赤羽のところだけ単線で、本数がとても少なかったので埼京線を使わざるを得ず、不便でした。そういえば地下通路で不良ともめたなぁ。
7:07 この京浜東北線の205系電車、京阪神地区の東海道・山陽線各駅停車として走っていた電車に似ている、というより同型ですね(国鉄時代に205系電車が導入されたのは山手線と京阪神地区の東海道・山陽線各駅停車なので)。
113系東海道線懐かしいですね
これ見てると651がまだ草津で活躍してるのがすげえ
651系特急スーパーひたちの液晶には平駅って映ってるけど今のいわき駅?
YES
E231やE233系だらけの現代と比べるとかなり味がありますね。
星野みやこと星野ひなたが生まれる前だね
山手線にE235系が入った頃は3番目だった
0:57北斗星っ!
103系の15両とか激熱だなぁ常磐線の上りはこれでパンパンだったらしいですね
115系見て思ったのが当時15両とか平気で長距離まで走ってるのにグリーン車は無かったんですよね~。東海道線にはあって宇都宮線や高崎線には無いという謎も当時は思ってましたわw
東京以南に行かないとグリーン車は見られなかったので、埼玉県民としては珍しく思っていました。羽田空港に向かうときくらいしか目にしませんでしたので・・・。ところで当時は愛称である「宇都宮線」にはまだ馴染みがなく、「東北線」と言っていた覚えがあります。私だけでしょうかw
1:22 常磐快速103系のJRマークの位置が違和感しかない···
赤羽大踏み切り懐かしい
新宿駅のヤマハの発車メロディー、やっぱいいですわぁ
赤羽駅の高崎・宇都宮線ホームには、今はもう走らない115系と211系のイラストが未だに残っています。
1:26あたりからの常磐103系の乗務員ドアの横のJRロゴが、低いところに貼ってあるのがなんか懐かしい!当時大学生で、武蔵野線で通学していましたが、武蔵野線の103系でもたしかにあの位置にJRマークがある車両もいたっけ。最初は、みなあの低い位置で張ってあったものが、戸袋窓の埋め込み工事をして上に張り直したものの、まだ全部終わってなかった・・という経緯なんだろうなと勝手に思っているのですが。
戸袋窓は埋めたのではなく最初からないのです。(西日本を除く)乗務員室後ろの戸袋窓がないのは山手線と京浜東北線用に新製されて、戸袋部分にATC機器を搭載していたからです。後に205系化によってATC付き103系もあちこちに転属。それで他線でも戸袋窓があるのとないのが混在していました。JRマークは戸袋窓ありは下、なしは初期の頃は下もありましたがしばらくすると上に統一されましたね。1000番台を含めて常磐線は下、総武中央緩行も下にあったような気がします。山手線や京浜東北線他は最初から上なので所属区に任されていたのかもしれませんね。
@@クモハ103 なるほどそういう経緯があったのですか。ご教授ありがとうございます!
7:00 一瞬大阪駅かと錯覚する並び。
タバコ吸いながら乗車がなんとも特徴的だ
いまならスマホですね。
この頃の電車に乗ってみたかったby 20代喫煙者
当時、東海道線の下り列車は平塚過ぎると喫煙okでした。
156系189系懐かしいですね新宿駅
15両の103系はすごい…
この頃はJRになったと言ってもまだまだ国鉄時代の車両が主力でしたね。JRの車両が本格的に主力になるのは2000年代に入ってからですね。
当時は651系や251系が新入り扱いだったからな。
16:47 あずさの色懐かしい。
国鉄色ひたち号懐かしいですね
グレードアップあずさ号スパービユウ踊り子号懐かしい
特急あさま号は、赤羽駅を停車していましたか?
京浜東北線の205系は登場して良かったと私は思います。
ついこの間までは当り前の様に利用し、見ていた車両しかし。今やそのほとんどが引退し廃止に、この映像名の中でも今でも唯一残っていた。元スーパーひたち用の651系も改造(交流電化区間を走るのに必要な設備の撤去)を施されて。高崎線や上越線・吾妻線の特急として使われ来ましたが、来年春のダイヤ改正をもって完全引退してしまいますしね。
常磐線快速103系懐かしい常磐線快速103系1000番台懐かしい
そして1991年から2年後の1993年に209系が誕生し、フルメタルボディの中でも最新の電車でした。その209系が年々増え続け1998年頃に103系が京浜東北線から姿を消し、209系が主力車になりそして2000年代には209系500番台も入りそして2009年頃には現在活躍中のE233系1000番台が入り年々増え続けそして2010年に209系が京浜東北線から姿を消し、そして令和に入った現在もE233系が活躍中
7:09京浜東北線に205系いたんですね。
まだ山手線が10両だし6ドア導入してない、、、
地上時代の赤羽はとにかくホーム狭かったよね。
常磐線快速っていつ頃から15両になったんだろ?
2:44 右端の415系?ドア開いてる...⁈
整備中ですね。この時代はホーム反対側の扉を開いて整備してました。当たり前の光景です。
名探偵コナンの映画に出る京浜東北線の205系が東都環状線にそっくり。
そっか、まだ赤羽前線高架化されてなかったんだっけ?
京浜東北線の東京駅です。
スパーひたち25号懐かしい
人の動きにゆとりがありますよね。今の忙しい感じとは違うな。
駅で新聞読む人を見かけん様になったな。
京浜東北線の205系はレアですね‼️😆
現在の武蔵野線M1です。
@@HalcyonMeteor72 そうだったんですか‼️😊
最強鉄道series205 当時の編成が東ウラ1なので。その後、中央総武線→京葉線→武蔵野線という感じです。
@@HalcyonMeteor72 今も、現役ですか?
最強鉄道series205 現役です!
2020年の時けどあれから35年前位だよな
当時の205系、なんか違和感あると思ったら当時前面のスカート付いてなかったんですね
485系ひたち号懐かしい
丁度生まれた年だ
上野駅はあまり変わってない
まだピカピカだった651系
鶴見行なんてあったんだ。
赤羽と東京駅です。
赤羽って地上駅だったんだ。
スマホじゃなくて煙草持ってる人が多いね
1991年です。
貴重だな
6:50 なんでや!阪和線関係ないやろ!
あるんだよ💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢
京浜東北線ですよ(笑)
阪和線じゃねぇよww
あの頃がよかった。いまに魅力がない。寂しいな。
まだ禁煙放送なかったのか( ˇωˇ )
14:48 登ってる奴いんの草
山手線が10両だ
駆け込み乗車してないね、駅賑やかじゃないね、乗り換えないの?窓がスケスケ?笑
205系京浜東北線です懐かしいです
みんな顔上げて前向いて歩く姿が美しい
赤羽出身としては、この映像はほんとに懐かしい。
17:00か17:30頃だと思う。
北斗星1号か3号が上野を出て赤羽を通過するのが10分後。
3月でこの明るさだから1号かな?
俺が高校を卒業する少し前。まだ10代だったんだよな…
懐かしい時期を思い出させていただき感謝します。
まだ30年くらいなのにものすごく古く感じる。
時代の流れが急速に近代化したのがわかりますね。
それは君がガキんちょだからだよ。
103系京浜東北線です懐かしいです
まだ10両の山手線、スーパーひたちの平行き表記、もうそんなに前の事かぁ。上野駅の「〇〇からの普通列車が到着します」の放送が好きだった。新宿駅の日本初の発車メロディも懐かしい。埼京線では最後ONボタン連打で切ってたなぁ。
ジャンジャンジャン
03:50 武蔵野線M29(離脱済み)
山手線じゃん
@@tmrpp3136 山手線→武蔵野線→ジャカルタです。
ヤテ13は後のM29ですもんね。
懐かしい平成の時代。
平成は良かったな。
平成に戻りたいわ。
それな
211系の平屋グリーン車や211・113系2階建て車のあのクッションの座り心地好きだった
上野の中電といえば低音ベルと上野型放送だな
とはいえ、当時の高崎線や宇都宮線の211系には無かったんですけどね。115系が首都圏からいなくなってから実装されましたけど
205系山手線懐かしい
鉄道コレクションの
JR東事業者限定品
山手線205系
運良く所有してる
うちにはTOMIXの205系山手線がいる😊
赤羽駅の地上ホームが懐かしいな。
今はなきスーパービュー踊り子、特急あさま。
415系はサボを使っていてホーム反対側のドアを開けて差し替えしてたんだよな。
115系は今もたくさん(400両強)残ってます。(特にJR西日本)
651系はあの日を体験し、最低でも1編成が廃車となった。
189系は現在1編成のみが在籍。
近いうちに189系全滅。
あの日ってなに?地震?
@山手線京浜東北線 原ノ町駅に5年留置されてた編成はK202です。
K202編成?が活動開始した直後の番組
ruclips.net/video/x2qLtMvM56c/видео.html
↑02:44 K202です↑
岡山の黄色いから嫌い
そうそう、中電用に設けられた七番線は埼京線の真下にあったんですよ!
ホーム上にあった赤羽ラーメンが意外と旨かった。
ひどりブックスという書店もあったから立ち読みしまくったなー。
中学、高校の時お世話になりました。
その時代に戻りたいよ
京浜東北線から埼京線への乗り換えが面倒でしたね。
一階にある池袋行きの七番線を経由しないと埼京線ホームに上がれませんでした。
埼玉から池袋方面へ通学していたのですが、池袋行きは赤羽のところだけ単線で、本数がとても少なかったので埼京線を使わざるを得ず、不便でした。
そういえば地下通路で不良ともめたなぁ。
7:07 この京浜東北線の205系電車、京阪神地区の東海道・山陽線各駅停車として走っていた電車に似ている、というより同型ですね(国鉄時代に205系電車が導入されたのは山手線と京阪神地区の東海道・山陽線各駅停車なので)。
113系東海道線懐かしいですね
これ見てると651がまだ草津で活躍してるのがすげえ
651系特急スーパーひたちの液晶には平駅って映ってるけど今のいわき駅?
YES
E231やE233系だらけの現代と比べるとかなり味がありますね。
星野みやこと星野ひなたが生まれる前だね
山手線にE235系が入った頃は3番目だった
0:57
北斗星っ!
103系の15両とか激熱だなぁ
常磐線の上りはこれでパンパンだったらしいですね
115系見て思ったのが当時15両とか平気で長距離まで走ってるのにグリーン車は無かったんですよね~。東海道線にはあって宇都宮線や高崎線には無いという謎も当時は思ってましたわw
東京以南に行かないとグリーン車は見られなかったので、埼玉県民としては珍しく思っていました。
羽田空港に向かうときくらいしか目にしませんでしたので・・・。
ところで当時は愛称である「宇都宮線」にはまだ馴染みがなく、「東北線」と言っていた覚えがあります。私だけでしょうかw
1:22 常磐快速103系のJRマークの位置が違和感しかない···
赤羽大踏み切り懐かしい
新宿駅のヤマハの発車メロディー、やっぱいいですわぁ
赤羽駅の高崎・宇都宮線ホームには、今はもう走らない115系と211系のイラストが未だに残っています。
1:26あたりからの常磐103系の乗務員ドアの横のJRロゴが、低いところに貼ってあるのがなんか懐かしい!
当時大学生で、武蔵野線で通学していましたが、武蔵野線の103系でもたしかにあの位置にJRマークがある車両もいたっけ。
最初は、みなあの低い位置で張ってあったものが、戸袋窓の埋め込み工事をして上に張り直したものの、まだ全部終わってなかった・・という経緯なんだろうなと勝手に思っているのですが。
戸袋窓は埋めたのではなく最初からないのです。(西日本を除く)
乗務員室後ろの戸袋窓がないのは山手線と京浜東北線用に新製されて、戸袋部分にATC機器を搭載していたからです。
後に205系化によってATC付き103系もあちこちに転属。
それで他線でも戸袋窓があるのとないのが混在していました。
JRマークは戸袋窓ありは下、なしは初期の頃は下もありましたがしばらくすると上に統一されましたね。
1000番台を含めて常磐線は下、総武中央緩行も下にあったような気がします。
山手線や京浜東北線他は最初から上なので所属区に任されていたのかもしれませんね。
@@クモハ103 なるほどそういう経緯があったのですか。ご教授ありがとうございます!
7:00 一瞬大阪駅かと錯覚する並び。
タバコ吸いながら乗車がなんとも特徴的だ
いまならスマホですね。
この頃の電車に乗ってみたかった
by 20代喫煙者
当時、東海道線の下り列車は平塚過ぎると喫煙okでした。
156系189系懐かしいですね
新宿駅
15両の103系はすごい…
この頃はJRになったと言ってもまだまだ国鉄時代の車両が主力でしたね。JRの車両が本格的に主力になるのは2000年代に入ってからですね。
当時は651系や251系が新入り扱いだったからな。
16:47 あずさの色懐かしい。
国鉄色ひたち号懐かしいですね
グレードアップあずさ号
スパービユウ踊り子号懐かしい
特急あさま号は、赤羽駅を停車していましたか?
京浜東北線の205系は登場して良かったと私は思います。
ついこの間までは当り前の様に利用し、見ていた車両しかし。
今やそのほとんどが引退し廃止に、この映像名の中でも今でも唯一残っていた。
元スーパーひたち用の651系も改造(交流電化区間を走るのに必要な設備の撤去)を施されて。
高崎線や上越線・吾妻線の特急として使われ来ましたが、来年春のダイヤ改正をもって完全引退してしまいますしね。
常磐線快速103系懐かしい
常磐線快速103系1000番台懐かしい
そして1991年から2年後の1993年に209系が誕生し、フルメタルボディの中でも最新の電車でした。その209系が年々増え続け1998年頃に103系が京浜東北線から姿を消し、209系が主力車になりそして2000年代には209系500番台も入りそして2009年頃には現在活躍中のE233系1000番台が入り年々増え続けそして2010年に209系が京浜東北線から姿を消し、そして令和に入った現在もE233系が活躍中
7:09京浜東北線に205系いたんですね。
まだ山手線が10両だし6ドア導入してない、、、
地上時代の赤羽はとにかくホーム狭かったよね。
常磐線快速っていつ頃から15両になったんだろ?
2:44 右端の415系?ドア開いてる...⁈
整備中ですね。この時代はホーム反対側の扉を開いて整備してました。当たり前の光景です。
名探偵コナンの映画に出る京浜東北線の205系が東都環状線にそっくり。
そっか、まだ赤羽前線高架化されてなかったんだっけ?
京浜東北線の東京駅です。
スパーひたち25号懐かしい
人の動きにゆとりがありますよね。
今の忙しい感じとは違うな。
駅で新聞読む人を見かけん様になったな。
京浜東北線の205系はレアですね‼️😆
現在の武蔵野線M1です。
@@HalcyonMeteor72 そうだったんですか‼️😊
最強鉄道series205 当時の編成が東ウラ1なので。
その後、中央総武線→京葉線→武蔵野線という感じです。
@@HalcyonMeteor72 今も、現役ですか?
最強鉄道series205 現役です!
2020年の時けどあれから35年前位だよな
当時の205系、なんか違和感あると思ったら当時前面のスカート付いてなかったんですね
485系ひたち号懐かしい
丁度生まれた年だ
上野駅はあまり変わってない
まだピカピカだった651系
鶴見行なんてあったんだ。
赤羽と東京駅です。
赤羽って地上駅だったんだ。
スマホじゃなくて煙草持ってる人が多いね
1991年です。
貴重だな
6:50 なんでや!阪和線関係ないやろ!
あるんだよ💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢
京浜東北線ですよ(笑)
阪和線じゃねぇよww
あの頃がよかった。いまに魅力がない。寂しいな。
まだ禁煙放送なかったのか( ˇωˇ )
14:48 登ってる奴いんの草
山手線が10両だ
駆け込み乗車してないね、駅賑やかじゃないね、乗り換えないの?窓がスケスケ?笑
205系京浜東北線です懐かしいです